[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
クマの顔の形のティッシュケース
このページでは、くまちゃん型のティッシュケースを作ります
子供のいる人には、いいかなぁ??どうだろぉ~??
ティッシュって最近、外に居ればたくさん渡されるから
金融系のポケットティッシュを入れてみては?
これも、耳を変えたりすればウサギや犬も出来ると思います。
耳の部分を別にしないで型紙を作ればカエルも出来そう
型紙を手伝ってあげたら子供でも作れるかなぁ?
用意するもの ・フェルト→赤2枚
・シールフェルト→黒1枚 白→1枚(白も黒もあまる)
※このフェルトがない時は普通のフェルトにボンドでOKです
・刺繍糸は赤のみです☆(顔と耳になる色)
【1】型紙を作りましょう
1:パーツの型紙も作ります☆
2:8つのパーツを作ります
まず、緑・青=顔の裏です。(ティッシュ入れる方)
赤=耳です。赤丸=黒目です。 黄色・丸い緑=鼻と鼻周りです。
オレンジ=顔表です
顔と顔の裏の型紙の作り方は1つ下に書きます。
※ティッシュの入る大きさにしましょう
顔のパーツは好きな表情によって好きに変えてくださいね
【2】顔の裏の型紙の作り方(ティッシュ入り口)
1:基本的には顔の大きさを決めてそれを横に半分に切ります。
※しかし!!この時に半分に切った型紙をそのまま使ってはいけません!!
なぜなら、境目が少し(5ミリくらい重なっていないとティッシュが出てきます)
ので、半分に切った仮の型紙に5ミリ縫い代を取るようにしましょう。
重ねた時に写真の様に少し重なる様にしましょう
【3】顔の表の型紙の作り方
1:先ほど作った顔の裏の型紙を5ミリ重ねる所を重ねて軽くテープで止めます
新しい紙の上に裏になる型紙を乗せて周りだけをテープで止めます
そして、裏の型紙を貼ったまま同じ大きさに切り抜きましょう
【4】イメージしてみる
1:型紙が出来たらちょっと並べてみましょう
自分の作りたいクマのイメージを確認してくださいね
【5】縫い始めましょう
1:耳の円状の方だけを2ペア縫います
2:顔のフェルトの間に耳を挟んでバランスを見ます
3:耳の位置が決まったら周りを耳を挟んだまま縫っていきましょう
4:白目に黒目を貼ります。
5:口周りに鼻を貼っておきます。
顔の土台に顔のパーツを貼ってしまいます
【6】出来上がり!!完成です
おつかれさまでしたぁ
コック&サンタ兄弟
くま神社の雛祭り
願いを叶えてくれる?トマトちゃん
くま☆神社の端午の節句
毛糸のくまちゃんポーチ財布
くまちゃん顔の小銭入れ?
くまちゃんコンビの誕生日
くま☆神社のケーキセット
レインちゃんとピクニックカゴ
くまちゃん顔のリュック
大好きなメルトゥーへ手作り服