[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、『塩化アルミニウム液』を購入しました。
本当は、深刻な悩みでもあるので書くかどうか迷ったけど同じ悩みの人が居て気持ちが楽になればと。
手掌多汗症の為に使う薬です。症状が重い人だと完全には効かないようです。
軽くはなるみたいですよ。でも、人によって違うそうなので調べてみてくださいね。
私も知らなかったけど、同じ症状で凄く悩んでる人がたくさん居る事がわかりました。
だから、あえて書く事に決めました。 色んなサイトを見て自分なりにそうなんだと思った事です。
自律神経の中の交感神経が過度に緊張することで症状が出る病気。
普通の人より交換神経が強く働いて精神性発汗が強く起こる。
交感神経は、緊張したりした時に働く神経です。
手掌多汗症の人は、緊張なんてしていないのに交感神経が勝手に緊張していると思い込む。
日本では、200人に1人がこの症状に悩まされている。精神的苦痛がある。
この症状に、病名があるなんて知らなかった。 ただの汗かきとかとは違う物。
身体に熱がこもって汗をかくのとは別物みたいです。男女関係なく体型関係なくなるらしく・・・
特に10代~30代の男女が症状が出やすいそうです。 遺伝もあるそうです。
私は、手が凄く冷たくなって汗をかくかな。 だから、手が冷えた時には手を洗いに行きます。
ただ、冷えてるだけの時もあるけど凄く不安に襲われるので先に落ち着く為にも洗いに行きます。
あと、緊張してないのに早くしなければとか思うと。例えば、試着室とかトイレとか・・・・・
人が外で待っているんじゃないかと思うと・・・そういう症状が出ます。
だから、試着とか出かけ先でのトイレとかがとても苦手です。 なので、人とずらしてみたりします。
それに、せかされると症状が出ます。焦ってしまってどんどん酷くなっていく・・・。
症状にも焦り・・・・。 なんでそんな事で焦ったりドキドキしたりするのかと聞かれても困る。
自分でも緊張したりする事ではないと思うけど、自分にはどうにも出来ない。体が勝手に・・・・
この症状で一番多いのが、周りが『気のせい』 『気にしすぎ』と言う人が多いと言うことみたい
それが余計に悪化する原因になるそうだ。気持ち的にも追い詰められる。
だって、自分ではどうしようもないんだもん。どうにかしたい気持ちがあってもどうしようもない。
テレビや映画を観てドキドキしている時・考え事をしている時とかリラックスしてるはずなのに・・・
身体が勝手に楽しくてドキドキしてるのも緊張していると認識してしまうそうで・・・・
私もだけど、考えれば考えるほど症状が酷くなる。 症状を気にすると逆効果になる病気。
ただ、人より脂肪が厚いのが?原因?だと思ってた。 調べてみたのは凄く偶然というか・・・・・
もしかしたら、身体のどこかが悪いとかだったら怖いなぁーと思ったからだ。。。
子供の頃は、こんな事なかった。大人になってから考えてみたらあったかもしれないと思うけど
ここ数年で酷く感じる様になってきたかな。 でも、調べて良かった。
手が冷たくなって、汗が出る時もあれば、震える時もある。知らない人に見られてるとお茶も飲めない。
だから、美容室・まつげパーマなんかでお茶を出されると困る。緊張してるわけではないけど震える。
震えて飲みにくいんです。 手が冷たくなって・・・・こういう症状が1日に何度も起こる。
前は、緊張する出来事の時になってたけど・・・最近、違う事に気づいた。 普通の時にもなる。
この症状は、レベル1~レベル3まである。私は、レベル1らしい。
相談出来る所もあるみたいです。専門の人のBBSにカキコしたりすると判断してくれたりと。
レベル1:湿る程度。見た目にはわからない。ひどくても光る程度。
レベル2:水滴が出来る。見た目でもわかる。流れ落ちたりまではない。
レベル3:水滴も出来るし、ポタポタとしたたり落ちる。
症状が酷い人は、足・ワキも同時になるらしい。
人に気を使ったり、ストレスが溜まりやすかったり、神経質な人が多い病気だそうです。
私が当てはまった物は・・・・・・・・・・
●人にジッと見られてると、コップを持つ手が震えてしまって飲めない。
●気づかれする。 ●高い所に登れない。 ●胸焼けしやすい。
●緊張で手が震える事がある。 ●緊張で顔が引きつる。
●家族などでも人前でおならが出来ない。 ●極度のあがり症
●何度も頻繁に手を洗いたくなる。 ●頭痛・目の疲れ・肩こりがヒドイ。
●イベント事などがある時、何日も前から緊張する。
●握手や手を握ること・触れることに恐怖を感じる(避けたいと思う)
●何度もトイレに行きたくなる。 ●よくお腹を壊すのに便秘になる。
かと言って、精神病ではないらしい。 交換神経が発達し過ぎているだけ。
手掌多汗症は、色々な治療方法があるみたいだけど・・・・完治するのは難しいものだそうだ。
カウンセリングを受けるのが良いらしいけど、逆にカウンセリングを受ける事が気になって酷くなる事も。
手術もあるけれど、副作用として、他の部分の汗が増える事が90%の確率であるらしい。
薬は、重度の症状の人には効かないこともあるらしいし。あまり飲むのも身体に悪いみたい。
一番良いのは、自律神経の強化。呼吸の方法。などを試してみるところからだそうです。
あと、指のマッサージだそうですよ。順番はどの指からでもOK。
爪の生え際付近を親指と人差し指で少し痛いくらいにつまむ(10秒くらい)
だけど、薬指だけはしてはいけない!!交感神経のツボがあるので症状が酷くなるんだって。
他の神経を強化していくって事みたいだ。
私が今回、購入した物は『塩化アルミニウム液』 ワキシュッシュとかに入ってる液らしいよ。
これは、実験用に使われていた物なんだって。だけど、こういう症状で悩んでる人が日本でも出てきて
この薬品を扱える薬局(どの薬局でもってわけではないらしい)ちゃんと、許可が出てる薬局のみで
手に入れる事が出来る。 色んな病院のHPを見まくって見まくってネットでも販売を許可されてるという
薬局を見つけた。どこを見ても、ここの薬局の名前しか出て来なかった。
だけど、これにも副作用がある。皮膚が荒れたり・痒くなったり・赤くなったり・腫れたり。
手の平以外は、精製水(無菌の水・薬局にある)で薄めないとダメだそうです。
不安だから個人のページも検索しまくり・・・・10年以上ここのを使ってる人とかいた。
たぶん5時間くらい調べたかなぁ??病院で直接処方してもらってるかここの薬局で購入かだけだった。
どのカキコとか、クチコミとか見ても購入して良かったと書いてる人しか私が見た中ではいなかったから
かなり迷って迷って迷ったけど、手の平まで隠れる服を選んで購入したりするストレスから解消されるなら。
そのストレスが余計に症状を悪化させる原因になっているだけなのに・・・。
だけど、正直・・・・・見た目が・・・・引く感じで(^_^;) ・・・・悩んでいてもしょうがないからね。
この病気の一番大事なのは、気持ちだそうだし。 気持ちを楽に♪ 気にしない♪
ただ、この症状は治るものではなく上手く付き合っていく物。 これで、交感神経の過剰を止めておく。
年末に向けて、やっぱり袖の長い服を選んだ。でも、これで解消?気持ちが楽になればいいな。
この症状で、死にたいとさえ思った事がある人が意外にも多くてビックリした。
だけど、症状が酷くなると汗で滑って物が上手く掴めないとか、素足でいると滑ってしまうとか
書き物をすると紙がすぐ破けてしまうとか。 そういう人でも治るわけではないけど
解消したと言ってる人が結構居ました。 一度、色々調べてみるものいいかもしれません。
私も今日から試してみます。かなり不安ですが・・・見た目的に怖いんだもの・・・・。
年末、手が冷えずに・震えずに・汗もかくこともなく・長袖でごまかす事もなく握手出来るといいな。。
元カレとは、手を繋ぐのが苦痛で腕を自分から先に組んでいた。そういう人多いみたい。
そういう人達の使用後の感想を見たら、普通に手が震えたりせずに手を繋げた人が多かった。
人の言葉を気にしない!人の事より自分の気持ちを伝える!気を使いすぎない!これも重要って!
親や親戚にでさえ・・・気を使わないでいいよと言われるのに・・・元カレとかだって気を使ってくれる子だねと
久し振りに会った友達にも・・・ありがとうと言われたけど・・・・これは、一時期かなり本気で悩みました。
でも、凄く良いことだと言ってくれた友達と、そういう子だから付き合いたいと思ったと言ってくれた元カレ
優しさだけど少し救われた。
だけど、気を使ってるのは無意識だ・・・そういう性質になってしまってるんだと思う・・・
きっと、逆に相手に気を使わせてしまってるのかもと悩んだ・・・こういう悩みも逆効果らしいけど・・・・
とりあえず、相手が傷つくかもと気持ちを抑える事が多い・・・これからは、相手のことも気遣っても
自分の気持ちもちゃんと伝えて行く様にしていこう!いきなり性格は変えられない(:_;)
だから、完治が難しい病気なんだね・・・・とりあえず、出来る事からはじめよう・・・・・。 前向きに・・・・。
これからは、楽しいイベントを楽しみだけど同じくらい苦痛に感じる気持ちから開放されたいな。
コック&サンタ兄弟
くま神社の雛祭り
願いを叶えてくれる?トマトちゃん
くま☆神社の端午の節句
毛糸のくまちゃんポーチ財布
くまちゃん顔の小銭入れ?
くまちゃんコンビの誕生日
くま☆神社のケーキセット
レインちゃんとピクニックカゴ
くまちゃん顔のリュック
大好きなメルトゥーへ手作り服